本ページはプロモーションが含まれています。

おかいつコンサートはコスプレの子も多い!

おかあさんといっしょコンサートは倍率も高いので、当選できたらとっても嬉しいですよね!

そんな特別な日には、大好きな子供に特別な服を着せて、もっと特別な日にしたいと思う人も多いかと思います。

実際コンサートに行ってきましたが、コスプレの子はとても多かったです。以前売られていたガラピコぷ~の帽子やなんちゃってゆめちゃんコスは特にたくさん見ました。

チョロミーやムームーやガラピコ、ゆめちゃんやたいせいくん、定番のコスプレは衣装が売られていることもあります。2千円前後~3千円くらいでしょうか。

「でもこの1日のためにコスプレの衣装を買うのも・・・」と少し躊躇してしまいませんか。そんなときは自分で作ってしまいましょう!

「お裁縫はちょっと…ミシンも出すのも面倒だし…」という人必見!お裁縫が苦手な私から、ミシンも不要で100均のものだけで作れる方法をご紹介します。

今回はムームーで作りましたが、応用でチョロミーやガラピコにもできるかと思いますのでどうぞ一度ご覧ください♪

完成写真はこちら☆

イラストはすくコムのぬりえより

こちらは

  • ジャケット
  • 耳ヘアバンド
  • ペンダント

の3点を着用しています!

お持ちの青か水色のTシャツやロンTに、ジャケット(前掛け)を羽織るだけですので、作るのはとても簡単です。

どれもダイソーのものを使い、制作日数は上記3つで2日です。とても簡単ですがペンダントを作る場合は紙粘土を乾かす時間がもう2日ほど必要なので、コンサート日数に余裕を持って制作し始めるのをオススメします!

ではそれぞれの作り方を紹介します。

ジャケットのつくり方

材料

  • 白フェルト(ダイソー:「手洗いOKフェルト」70×60cm)
  • カラーフェルト(ダイソー:「手洗いOKフェルト」5枚入り18×18cm・ブルー系)1枚
  • Dカン(ダイソー:幅18mm)4つ
  • カラーひも(ダイソー:5mm)黒60cm×2
  • 新聞紙やチラシ
Dカンと5枚入りフェルトはこちらです。

使用道具

針・白糸・布用ボンドです。

布用ボンドだけダイソー商品ではなく、手芸屋さんで以前購入したものを使用しました。こちらを用意できなくとも各100円ショップにも布用ボンドはあるので、使いやすそうでそれなりに強度があるものを使ってください。

(作ったあと思いましたが、布用ボンドでしっかり留まるので、針と糸で縫う必要はなかったかと思います)

布用ボンド「nu~no!」

ジャケットの作り方

まず型紙を作ります。「いきなり難易度高いな」と思う人もいるかもしれませんが、あまりきっちりちゃんとした型紙を作らなくてもいいです。

なぜなら完成写真を見ていだだければわかりますが、これは服じゃなく、言わばエプロンなので、左右対称でさえあればそれっぽく見せることができるからです。

そのためそれっぽく作れる型紙の作り方を紹介します。

作り方1と2
  • 子供の普段着ているシャツを前を表にして縦半分にたたみ、新聞紙やチラシの上に置く。
  • シャツの外側をペンで型どる。その際、首のところは背中側の布を持ち上げて、前の生地で型どる
作り方3と4
  • 脇の下5cm、側面の線の3cm外側に印を付け、そこに向けて肩からカーブした線を描く
  • 型紙を切り子供の身体に当てて微調整し、裾はウエストの長さになるように切る

これで型紙の完成です!

  • 白いフェルトを半分に折ります。型紙がずれないよう洗濯バサミで留めてから、フェルトを上下同時に切ってください。
  • 裾の部分はジグザグに切るとムームーっぽいです。

型紙はさほど慎重に作らなくてもいいですが、この切断だけ丁寧にしたほうがいいです。どんな形でも左右対称であればそれっぽく見えます!

  • 切ったフェルトを広げ、カラーフェルトを胸に重ねます。白フェルトの襟ぐりの形とムームーの胸のもふもふの形を、油性ペンなどを使って半分だけ描きます。
  • フェルトを半分に折り、上下がずれないよう洗濯バサミで止め、上下一緒に切断します。
  • 布用ボンドでもふもふと白フェルトを接着します。
  • 余った白フェルトで1.5cm×4cmの長方形を4つ作り、Dカンに通して留めます。
  • 上記を、左右の肩と左右の脇の下あたりに布用ボンドで留めます。
  • ※のちほど紐を通して引っ張るので、強度が心配な人はここだけ4刺しくらい縫うと安心です。
  • 肩のDカンに紐を結び、対称の脇の下に紐を通します。

これで完成です!

着るときはエプロンのように後ろでちょうちょ結びしてください。

さらにムームーっぽさを!猫耳とペンダント

(ムームーは狼だから犬耳かな?)ピンと立った立体的な猫耳ヘアバンドの作り方を紹介します。

猫耳の材料

  • ヘアバンド(ダイソー:幅50mm・ネイビー)1つ
  • カラーフェルト(「手洗いOKフェルト」5枚入り18×18cm・ブルー系)1枚
  • 余った白やベージュのフェルト…少し

猫耳の作り方

 

作り方1
  • カラーフェルトを4等分に切ります。9×9の正方形が4つできますが、そのうち2枚を使います。
  • ベージュフェルトを8×8の正方形に切り、三角の半分に切ります。
作り方2
  • ベージュフェルトをカラーフェルトの半分に貼り付けます。端が少し見えるようにしてください。この時角を丸く切っておくと可愛いです。
  • ベージュフェルトを貼っていない方の三角に、四角の真ん中まで切り込みを入れます。
  • 立体になるように、切り込みを入れた三角を合わせて貼り付けます。
  • これを二つ作れば猫耳ができあがります。
  • ヘアバンドを子供につけて、耳をつけたい場所に白ペンなどで印を付けます。縫い留めるのは二等辺三角形の45度のところ(図の★の部分)だけで大丈夫です。
  • 印をつけたところ左右合わせて4箇所を縫い留めます。
  • これでムームーの耳ヘアバンドの完成です!

ペンダントの材料

  • カラー粘土(ダイソー:「のびーるねんど」)青
  • カラー紐(ダイソー)黒
  • 竹串などの穴を開けるもの

白い紙粘土よりもカラー粘土の方が、色を塗る手間が省けます。

今回使用したのびーるねんどは、手につかず使いやすかったです。しかし固まるのが遅く、しばらくの間は強く握ると壊れそうでした。

ペンダントの作り方

  • カラーねんどの半分でを使いペンダントの形を作り、箸や竹串などで穴を開けます。
  • 乾かしてから紐を通します。

以上です!白いペンなどで艶が出てる感じにハイライトを入れるとそれっぽいですよ。

最後に

いかがでしょうか。

工程を見ると多く感じますが、やってみるとサクサク進みましたよ♪

私は兄弟2人分を作ったのですが、二つ目はすぐ作り終わりました。そしてこの分量でちゃんと2人分つくれます。白フェルトも余るくらいで、お財布にも嬉しい(´∀`)

胸のもふもふが色違いになるけど、これはこれで可愛いです♪

ガラピコは白フェルトにボディーの装飾を変えたら作れそうですね。

チョロミーはフェルトのカラーを変えて、裾にダイソーのレースやポンポンの付いた紐を貼り、ペンダントをつけるだけでもチョロミーらしくなると思います。

 

よければ作ってみてくださいね。

素敵なコンサートになることを願っています!