本ページはプロモーションが含まれています。

今、ピクミンが品薄…!

ピクミン4が発売され、再びピクミンブームが巻き起こっていますね。

我が家も大ピクミンブームが巻き起こっており、9月上旬、渋谷にあるNintendo TOKYOへ行ってきました!
かわいいピクミンがさぞたくさん並んでいることを期待していたら…!なんとマスコットは白ピクと黄ピクしかいない!赤ピクとかすでに発売している羽ピクとか紫ピクも一体もいない!

どうやら在庫がとっても少なくなっているようです。
(チャッピーグッズは在庫がたくさんあり、チャッピーファンの息子はチャッピーの寝袋をゲットして大喜びで帰りました笑)

そして私の大好きな氷ピクミンはまだ発売前(9月10日現在)…だけど欲しい!ので、作ってみました☆
実はピクミンはすごく作りやすくて、私のようなマスコットづくり初心者さんも簡単に作れました!良ければ皆さんもご参考にしてください♪

作ったピクミンはこちら

7種類のピクミンを作ってみました。岩ピクミンと青ピクミンはまだですが、制作しましたらこちらにまた掲載予定です。(現在はカニタマ制作中)

私はマグカップくらいのサイズで作りました。紫ピクミンは少し大きめ、羽ピクミンと白ピクミンとヒカリピクミンは小さめで作っています。手のひらサイズで可愛い♡
大きさは自由に作れるので好みのサイズで作ってください♪

作り方

私の拙い型紙で良ければお見せしたいのですが、それは著作権侵害になってしまうので、型紙の作り方からご説明します☆

型紙づくりのポイント

絵心がある人は、作りたいサイズでピクミンを描いてください。
私と同じ絵心が少し不安な方、ポイントは左右対称です!
ピクミンの顔、体、目を左右対称にするだけで上手く見えるので、左右対称に作る方法をお伝えします。

①作りたい大きさでピクミンを描きます。

②その上に、半分に折り線を引いた紙を置き、半分だけ写します。

③折り線で半分に折り、折ったまま切り取ります。

←切り取り終わったところ

④切った紙を広げ、上手くできていたら別の紙に描いて切った触覚をセロテープで貼り付けます。

上手くできていない場合はここで絶対やり直してください。

紙をセロテープで追加してから切り直し、ちょっと輪郭を変えるだけでかなり見栄えが変わります。

⑤白目、黒目、葉っぱの型紙を同じ手順で作る

以上が型紙の作り方です!やっぱり描くのは難しい、という人は、ぜひNintendoのホームページにピクミン4の特設サイトが出来ているので見てみてください☆かわいいピクミンを見ながら型紙をおこせますし、スクリーンショットして印刷して型紙にすることもできますよ♪

材料

  • 必要な色のフェルト
  • 刺繡糸
  • セロテープ
  • 布用ボンド
  • ハサミ
  • 油性ペン
  • 洗濯ばさみ

あれば便利

  • アイロン
  • キッチンペーパー

布用ボンドはこちらを愛用しています。
アイロンなしでも時間がたてばくっつきますが、アイロンを15秒ほど当てればすぐ強力にくっつくのであったほうが便利です♪ちょっと服のしわを伸ばしたいときとかDIYにも役立つのでお持ちでない方はこの機会に買ってみるのもおススメです☆

ちょっと使うならコードレスじゃなくても全然問題ないです。

ちょっと手芸で使うくらいならこれくらいミニでもいいけど、大きいのも2千円台で買えるので、普段使いを考えたら大きいのがおススメです。

作り方

まずは葉っぱのピクミンの説明をします。

①型紙をフェルトにあて、セロテープで周囲を留める。

②セロテープの上から、型紙に沿ってフェルトを切る。

③型紙を裏返し、同じようにフェルトにセロテープで留め、型紙に沿って切る。

写真は裏を張り終わったところ。 (写真撮り忘れて、ここだけカニタマの型紙ですみません^^;)

④型紙通り切り終えたら、二枚を合わせてブランケットステッチをしていく。

⑤縫う前、または少し縫った後に細かいパーツをつけていく。

赤ピクミンの場合は、首から下を縫ってから鼻をつけました。
目は輪郭から飛び出しているので、すべて縫い終えてからボンドで付けました。

(補足)裏に切り込みを入れ、固結びした紐を通しておくと、キーホルダーのように掛けることができます。紐の長さや太さはお好みで、それに合う大きさの切り込みを入れてください☆

(大きすぎる切り込みを入れてしまった場合は、紐を通してから縫い留めれば大丈夫です!)

⑥途中で綿を詰めてから、周囲全てを縫う。

⑦目や葉っぱなどのパーツをつける。
葉の全体に布用ボンドをつけ、触覚を挟むようにもう一枚の葉と接着する。

葉脈は油性ペンで描きました。油性ペンはアイロンをするとフェルトに定着しますが、色移りする場合があるのでキッチンペーパーで挟んでからアイロンしましょう。

これで完成です☆

色々なピクミンの作り方

続いて、それぞれのピクミンを私が作った際のポイントをお伝えします♪参考にしてみてください。

黄ピクミン

黄ピクミンは耳を別で作り、オレンジのフェルトを張り付けてから本体に挟んで縫いました。

挟んで縫う場所だけ並縫いにしています。

写真のように、半分に折って少し縫い留めておくと、ちょっと畳まれた耳になって可愛いです♡

氷ピクミン

カクカクした顔と胴体を別で作りました。胴体には糊シロをつけてボンドで留めました。
手足、触覚は別で作り、挟んでから周りを縫いました。

この挟み込むフェルトは1枚にするのではなく2枚重ねにしてボンドで接着しています。頑丈になりました☆(その分少し縫いにくかったですが)

紫ピクミン

顔から出てる髭のようなものは、氷ピクミンの手足と同じく。別で作って本体で挟みました。

フェルトに缶の蓋のようなもので丸く印をつけ切り取る。
60度くらいの角度で切り取り、それ以外を使う。断面を縫うと笠のようになるので、その周囲をぐし縫いしていく。
糸を引っ張ると閉じていくのでそこに綿をつめる。糸は切らずにそのまま。

緑でガクのようなものを作り、切り込みを入れて触覚に挿しておく。

ガクを刺した触覚の先を、綿を詰めた触覚に挿し、蕾を縫っていた糸で触覚に縫い留めながら蕾の口を閉じる。ここで玉止めする。

蕾を包むように、ガクをボンドで接着させる。

まとめ

全て100均で手に入る材料で大好きなピクミンを作ってみました。
よかったら参考にして作ってみてください。正規品のピクミンバッグに入れるとなおさら可愛いですよ☆
トートバッグは任天堂ショップでまだ在庫がたくさんあったので、是非行ってみてください♪

このブログではほかにも手作り品のアイデアを掲載しています!どうぞご覧ください。